Q&A集
2025.07.08
Q&A集
Q&A集:どんな建物にアスベストが使われている可能性がありますか?
日本では、2006年以前に建築された建物にアスベスト含有建材が使われている可能性があります
特に下記のような場所に使用されていた例があります
・吹き付け材(天井・梁など)
・スレート屋根・壁材
・パッキン・ガスケット類
・配管保温材
必要に応じて、調査・分析・報告・除去工事までワンストップで対応可能です。
ご相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
2025.06.26
Q&A集
Q&A集:アスベストと似てるものは?
アスベストと見た目が似ている素材に「ロックウール」と「グラスウール」があります。
・ロックウール:玄武岩や高炉スラグを原料とした人工鉱物繊維で、断熱性や耐火性に優れています。
アスベストと違い、発がん性のリスクは低いとされています
・グラスウール:ガラスを原料とした人工繊維で、断熱性や吸音性に優れています。
アスベストよりも 繊維が太く、肺に入りにくいため安全性が高いとされています

これらの素材はアスベストの代替品として使用されることが多いですが、
完全に同じものではありません。特にアスベストは繊維が非常に細かく、
飛散すると健康被害を引き起こす可能性があるため、慎重な取り扱いが必要です!!
お問い合わせはこちらから!📩
アスベストに関するご相談や調査・除去についてのご質問がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧に対応いたします。
2025.06.17
Q&A集
Q&A集:アスベストが含まれている塗料は?
アスベストが含まれている塗料は、過去に建築用の仕上げ塗材として使用されていました。
特に以下のような種類の塗材に含まれていたことが多い
・リシン(薄付け仕上塗材)
・タイル(複層仕上塗材)
・スタッコ(厚付け仕上塗材)
これらの塗料は、塗膜のひび割れ防止や液ダレ防止のためにアスベストが添加されていました。
現在ではアスベストの健康への影響が問題視され、日本ではアスベストを含む塗料の製造・販売は
禁止されています。
もし古い建物の塗装にアスベストが含まれている可能性がある場合は、解体や改修時に飛散防止対策を
講じることが重要です!!

お問い合わせはこちらから!📩
アスベストに関するご相談や調査・除去についてのご質問がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧に対応いたします。
2025.06.06
お知らせ
今さら聞けない…石綿(アスベスト)事前調査義務化
なぜアスベスト事前調査が義務化されたの?
時間が経つにつれ、老朽化した建物の解体や改修工事が増えています。
もし、アスベストが使われている建材を適切な手順なしに撤去してしまうと、
その微細な繊維が空気中に飛び散ってしまう危険が…。
そこで 2022年 より、一定規模以上の建物を解体・改修する際には、
事前にアスベストの有無を調査することが義務化されました。
この調査によって、適切な除去作業を計画できるため
作業員や周囲の方々の健康を守ることができます。
調査って、具体的に何をするの?
アスベスト事前調査では、まず建物の図面や設計資料を確認し、
「アスベストの可能性がある部分」を特定します。
その後、専門の調査員が現地に赴き、実際の建材を細かくチェック。
必要に応じて、建材のサンプルを採取し、詳しい分析を行います。
この結果をもとに、「安全な撤去方法」が決定されるという流れです。
調査が必要かどうか、どうやって判断する?
建物の築年数が古い場合や、過去にアスベストを使用していた
可能性がある建材(例えば吹付け材やスレート屋根など)
が残っている場合には、事前調査の対象になる可能性が高いです。
「うちの建物は大丈夫かな?」と思ったら、お気軽にご相談ください!!
お問い合わせはこちらから!📩
アスベストに関するご相談や調査・除去についてのご質問がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧に対応いたします。
2025.06.04
Q&A集
Q&A集:アスベスト除去費用は誰が払うの???
アスベスト除去費用は、基本的には建物の所有者が負担することが多いです。
ただし、場合によっては他の関係者が負担するケースもあり、
必ずしも所有者が負担するとは限りません。

アスベスト除去費用は高額になることが多いため、自治体や国の補助金制度を活用することで、
負担を軽減できる可能性があります。
特に、飛散性の高いアスベストが含まれている建築物では、補助金の対象となることが多いです!
2025.05.22
Q&A集
Q&A集:アスベストの家に住んでも大丈夫?
アスベストが使用されている家に住んでいても問題ない!!
解体工事や、外壁工事、リフォームなどで飛散をしなければ、法律上は住み続けられます。
ただし、はがれかけていたり、触れたりして飛散したものを吸い込めば、
健康被害がある可能性があります。

2006年9月1日以降に着工された建物は、アスベストが使用されていない可能性が高いです。
2025.05.02
お知らせ
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
2025年 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。
休業期間:2025年5月3日(土)~5月6日(火)
休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
5月7日(水)より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
皆様におかれましても、素晴らしいゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。
今後とも、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

アスベスト調査・分析ラボ
2025.04.17
お知らせ
春の宇治を満喫!桜と美味しいお弁当でお花見散歩
こんにちは!!
先日、お昼からお時間もらい、宇治川を散歩し、
大好きな「しんか」さんのお弁当を持って
お花見をしてきました!!

平日でも賑わいがあり、平等院には行列が!!
とても良い気温で、至福のひと時でした!!!!
2025.02.20
お知らせ
滋賀県大津市でアスベスト事前調査費用25万円迄補助出ます!!
アスベスト調査・分析ラボから補助金情報!
アスベスト(石綿)含有事前調査費が滋賀県大津市にて25万迄補助!
滋賀県大津市の補助金のご紹介
その他自治体の補助金についてもお気軽にお問い合わせ下さい。
京都・大阪・滋賀でアスベスト調査・分析の事でお困りでしたら、
信頼・スピードを一番に大切にする当社へお気軽にお尋ねください(*^^)v
2025.02.15
スタッフブログ
宇治市にある「MILAN 宇治店 」へランチ
こんにちは!
先日、事務員が楽しみにしているランチに行っていきました。
久しぶりに、宇治市にある「MILAN 宇治店 」さんへ

やっぱり、いつきても美味しい!!
大きいナンですが、余裕で完食です!!
次は、何を食べようかな~!!!!