お知らせ

NEWS

お知らせ

2025.11.17

お知らせ

京都・滋賀でアスベスト調査・除去・封じ込めをお考えの方へ

~安心・安全を、まるごとお任せください~

「この建物、古いけど大丈夫かな…」
「解体やリフォームを考えているけど、アスベストってどうすればいいの?」

そんな不安を抱えておられる方へ。
私たちは、京都・滋賀を中心に活動するアスベスト調査・分析・除去の専門会社です。
石綿含有建材調査者、作業主任者、作業従事者といった国家資格を持つスタッフが、

調査から除去・封じ込め、報告書作成までを一式まるごとお引き受けしています。

アスベストって、そんなに危ないの?

はい。実はとても危険です。
アスベスト(石綿)は、かつて「夢の建材」とも呼ばれ、断熱性・耐火性に優れていたため、

昭和の時代には多くの建物に使われていました。ですが、年月が経ち、その繊維を吸い込むことで

肺がんや中皮腫などの深刻な健康被害を引き起こすことが分かり、今では使用が禁止されています。

とはいえ、禁止される前に建てられた建物には、まだまだアスベストが残っているのが現実です。
特に1980年代以前に建てられた建物は要注意。
解体や改修の際にアスベストが飛散すると、作業者だけでなく、近隣の方々にも影響が及ぶ可能性があります。

法律も変わりました。調査は「義務」です

2022年から、建物の解体や改修を行う際には、「建築物石綿含有建材調査者」という資格を持つ人による事前調査が義務化されました。
さらに2023年10月からは、調査結果を国に報告することも義務となり、違反すれば罰則の対象になることも。

つまり、「知らなかった」では済まされない時代になったのです。

私たちが大切にしていること

アスベスト対策は、ただ「調査して終わり」ではありません。
調査・分析・報告書作成・除去・封じ込め・廃棄物処理まで、すべてがつながっている仕事です。

だからこそ、私たちは一括対応にこだわっています。

  • 調査士が現場を丁寧に確認し、必要な検体を採取
  • 自社ラボで迅速に分析し、正確な報告書を作成
  • 作業主任者が安全管理を徹底し、作業従事者が丁寧に除去・封じ込め
  • 作業後の空気測定や廃棄物処理まで責任を持って対応

この一連の流れを、すべて自社で完結できる体制を整えています。

「人」がすべて。だから、資格と経験にこだわります

アスベスト対策は、人の命を守る仕事です。
だからこそ、私たちは「人」にこだわります。

建築物石綿含有建材調査者・石綿作業主任者・石綿取り扱い作業従事者

これらの資格を持つスタッフが、現場ごとに最適なチームを編成し、責任を持って対応します。
また、定期的な研修や安全教育も徹底し、常に最新の法令・技術に基づいたサービスを提供しています。

こんな方は、ぜひご相談ください

  • 工務店・設計事務所・不動産業者として、信頼できる調査会社を探している
  • 報告書の提出や行政対応まで、まるごと任せたい
  • できるだけ早く、でも丁寧に対応してほしい

私たちは、「不安を安心に変える」ことが仕事だと考えています。
お客様の立場に立って、分かりやすく、誠実に、そして確実に対応いたします。

最後にアスベスト対策は“人”で決まる

アスベストの問題は、見えないからこそ怖いもの。
だからこそ、信頼できる人に任せることが何より大切です。

私たちは、京都・滋賀の皆さまの暮らしと建物を守るために、日々現場に立ち続けています。
「どこに頼めばいいか分からない」「まずは話だけでも聞いてみたい」
そんな時は、どうぞお気軽にご相談ください。

アスベスト対策、まるごとお任せください。
私たちが、責任を持って対応いたします。

ページトップに戻る
ページトップに戻る